ニュース
2020.03.06
スカイウォーカー家の“愛と喪失”を描いた「スター・ウォーズ」完結編!『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』MovieNEX、4/29(水)発売!4/8(水)先行デジタル配信開始!
スカイウォーカー家の“愛と喪失”を描いた「スター・ウォーズ」完結編。
フォースを巡る“光と闇”の戦いを描く、
スター・ウォーズ史上最高のアクション・アドベンチャー。
――すべて、終わらせる。
物語は完結し、伝説は永遠になる。

国内興収73億円、観客動員数484万人を記録する大ヒットとなった『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を4月8日(水)に先行デジタル配信開始、4月29日(水)にMovieNEX(4,200円+税)と、4K UHD MovieNEX(8,000円+税)、そして数量限定の4K UHD MovieNEX スチールブック(9,000円+税)と数量限定のDVD(2,800円+税)を発売、さらに、スター・ウォーズファン垂涎の『スター・ウォーズ スカイウォーカー・サーガ 4K UHD コンプリートBOX(数量限定)』(50,000円+税)も発売いたします!また、4月8日(水)から、ディズニー公式動画配信サービス、ディズニーデラックスでも配信開始1周年記念として、期間限定でレンタル配信を開始いたします。
1977年に『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』を公開して以来、映画史だけでなくエンターテイメント史においても伝説と呼べる唯一無二の映画「スター・ウォーズ」シリーズ。『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』はスカイウォーカー・サーガ42年の集大成として、スカイウォーカー家の“愛と喪失”の物語を完結に導く、最後の「スター・ウォーズ」です。ハリウッドの偉大なる巨匠ジョージ・ルーカスの手によって生み出されたこの壮大なサーガに幕を下ろすことを託されたのは、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を大ヒットさせ、時代の寵児となったJ.J.エイブラムス監督。そして、アカデミー賞(R)脚色賞の受賞歴のあるクリス・テリオが監督と共に脚本を担当し、音楽はスカイウォーカー家のサーガ全編を担ってきたレジェンド、ジョン・ウィリアムズが有終の美を飾るにふさわしい楽曲を創り上げ、第92回アカデミー賞の音響編集賞をはじめ、視覚効果賞や作曲賞の計3部門にノミネートされました!
主人公・レイ役を演じ大ブレイクを果たしたデイジー・リドリーをはじめ、物語の鍵を握り、銀河の圧倒的支配者へと上り詰めたカイロ・レンを演じるアダム・ドライバー、ストームトルーパーからレジスタンスの戦士となり、レイとは強い絆で結ばれたフィン役のジョン・ボイエガ、そして、レジスタンスのパイロット、ポー・ダメロンを熱演したオスカー・アイザックらの超豪華俳優陣の魂のこもった熱演から目が離せない中、J.J.エイブラムス監督に「彼女なくして、スカイウォーカーの冒険物語を終わらせることなどできないだろう」と言わしめた、キャリー・フィッシャー演じるレイア将軍の美しい最後の勇姿も大きな話題となりました。
待望のMovieNEXには、「緊張のチェイス・シーン」や「砂漠での撮影」などの舞台裏の様子や、監督・キャストたちによる撮影秘話を始め、シリーズとともに人生を重ねてきた「スター・ウォーズ」ファン必見の、2時間を超える「スカイウォーカーの遺産」などの超貴重な映像がボーナス・コンテンツとして収録されています。また、数量限定の4K UHD MovieNEX スチールブックや、早くも“「スター・ウォーズ」ロス”となっているファンにオススメの『スター・ウォーズ スカイウォーカー・サーガ 4K UHD コンプリートBOX』も数量限定で登場いたします!最高のフィナーレを迎え、衝撃と感動の結末に涙なしには見られない伝説的シリーズの完結編を、MovieNEXとデジタル配信で是非お楽しみ下さい!
◆STORY
かつて銀河に君臨していた祖父ダース・ベイダーに傾倒し、その遺志を受け継ぐべく、銀河の圧倒的支配者へと上り詰めた、スカイウォーカー家の一人でもあるカイロ・レン。そして、伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーの想いを引き継ぎ、類まれなフォースを覚醒させたレイ。新たなるサーガを担う若者二人の運命が、この物語の行く末を担っている。はるか彼方の銀河系で繰り広げられる、スカイウォーカー家を中心とした壮大な<サーガ>の結末は、“光と闇”のフォースをめぐる最終決戦に託された――。
◆STAFF&CAST
【スタッフ】
監督: J.J.エイブラムス
キャラクター原案: ジョージ・ルーカス
脚本: J.J.エイブラムス、クリス・テリオ
製作: J.J.エイブラムス
キャスリーン・ケネディ,p.g.a.
ミシェル・レイワン,p.g.a.
製作総指揮: カラム・グリーン
トミー・ゴームリー
ジェイソン・マクガトリン
撮影監督: ダン・ミンデル, ASC,BSC
プロダクション・デザイン: リック・カーター
ケヴィン・ジェンキンス
編集: メリアン・ブランドン,ACE
ステファン・グルーブ
衣装: マイケル・カプラン
クリーチャー特殊効果: ニール・スキャンラン
視覚効果スーパーバイザー: ロジャー・ガイエット
視覚効果&アニメーション: インダストリアル・ライト&マジック
音楽: ジョン・ウィリアムズ
キャスティング: ニナ・ゴールド,CSA COG
【キャスト】( )内は日本版声優
レイア・オーガナ: キャリー・フィッシャー(高島 雅羅)
ルーク・スカイウォーカー: マーク・ハミル(島田 敏)
カイロ・レン: アダム・ドライバー(津田 健次郎)
レイ: デイジー・リドリー(永宝 千晶)
フィン: ジョン・ボイエガ(杉村 憲司)
ポー・ダメロン: オスカー・アイザック(小松 史法)
C-3PO: アンソニー・ダニエルズ(岩崎 ひろし)
ジャナ: ナオミ・アッキー(平野 夏那子)
ハックス将軍: ドーナル・グリーソン(川本 克彦)
プライド元帥: リチャード・E・グラント(金子 由之)
マズ・カナタ: ルピタ・ニョンゴ(杉本 ゆう)
ゾーリ・ブリス: ケリー・ラッセル(甲斐田 裕子)
チューバッカ: ヨーナス・スオタモ
ローズ・ティコ: ケリー・マリー・トラン(冠野 智美)
コニックス中尉: ビリー・ラード(押川 チカ)
パルパティーン皇帝: イアン・マクダーミド(青森 伸)
ランド・カルリジアン: ビリー・ディー・ウィリアムズ(若本 規夫)
◆INTERVIEW
デイジー・リドリー:
Q:この映画を観た観客に何を持ち帰ってほしいですか?
A:私たちがこの映画を作るにあたって経験したようなことを観客の皆さんも映画体験として経験してくれたとしたら、皆さんはとてもハッピーになるはずだと思うの。宇宙を舞台にしているということを取り除いて考えれば、この物語は、とても大変な障害の数々に直面した人々が、それに立ち向かおうとする話よ。とても感動的な小さいストーリーや大きなストーリーがすべて絡み合っていて、あるひとつの原因がいかにして銀河の運命に影響をあたえているのかということを語っている。観客の皆さんもこの映画を観ながらそれを感じてもらえたら嬉しいわ。
アダム・ドライバー:
Q:カイロ・レンはこの3本の映画でどのように進化していきましたか?
A:最初のミーティングでJ.J.エイブラムスが言っていたのは、ダース・ベイダーとはほとんど正反対にあたるジャーニーを僕はイメージすべきだということだった。ベイダーは最初から自信も経験もあり、3作の映画を通してそれらが少しずつはぎ落されて最も脆弱になっていく。監督の抱いていたアイデアは、「カイロ・レンは最初は最も脆弱な状態、感受性の強い状態にいて、そこから徐々に経験を積んで無情になり、ダークサイドの奥へと深く入っていく」というものなんだ。僕もこのキャラクターがそういう形で進化して行くというアイデアを気に入ったよ。監督の説明を聞いて、僕はそれを本当に掘り下げてみたいと思ったんだ・・・ほとんど子供のような形で始まり、3本の映画の中で大人の男になっていく人物。彼は自身の持つ信念へと近づいていき、自分の選択により自信を持つようになる。比喩的にも物理的にも自分の父親を殺したことで、独り立ちするんだ。この3本目の映画はそんな状態から始まっている。僕が思うに、カイロのジャーニーそのものはとても興味深いものだよ。だってそれは、観客の人々が見慣れているダークサイドとは正反対の進み方だからね。それは一人の役者として僕のイマジネーションを開いてくれたんだ。
◆CHARACTER
レイ
<デイジー・リドリー>
強いフォースの持ち主で、その力は、カイロ・レンとの戦い、ルークとの出会いによってますます強大なものとなる。今まで謎に包まれていた、血筋がついに明らかになる。
カイロ・レン
<アダム・ドライバー>
母はレイア将軍、父は英雄のハン・ソロ、叔父はジェダイ騎士のルーク。日に日に祖父ダース・ベイダーを崇拝する気持ちが高まっていく。レイとの関わりの中で、光を見出す事が出来るのか、、、。
レイア・オーガナ
<キャリー・フィッシャー>
ルークの双子の妹。性格は男勝りだが、正義感と勇気は誰にも負けない。息子の中に残る光を信じ続ける。
フィン
<ジョン・ボイエガ>
ファースト・オーダーのストームトルーパーだったが、戦うことに葛藤して脱走し、ポー・ダメロンを救出したことをきっかけにレジスタンスに加わる。レイとは強い絆で結ばれる。
ポー・ダメロン
<オスカー・アイザック>
宇宙一のパイロットにしてレジスタンスの飛行大隊を率いるリーダー。レイア将軍の信頼も厚い。謎の女性の登場により、パイロットになる前の過去が明らかに。
ランド・カルリジアン
<ビリー・ディー・ウィリアムズ>
ギャンブルや密輸を生業にして帝国支配時代を生き抜いた、したたかで逞しい男。レイ達の手助けをする。
チューバッカ
ハン・ソロの唯一無二の親友で、ミレニアム・ファルコンの副操縦士。森林惑星出身のウーキー族。
R2-D2
暗号解読や宇宙船の操縦もこなすアストロメク・ドロイド。性格はガンコながんばり屋で好奇心旺盛。
C-3PO
お喋りな小心者で、優しく慈悲深い。誰よりも仲間想いであり、重要な役割を担う。
BB-8
ポー・ダメロンのXウィング・スターファイターのBBシリーズ・アストロメク・ドロイド。いざというときは危険もいとわず何かと頼りになる。
D-O
本作で初めて登場する、小さいBB-8のさらに3/4サイズの一輪のドロイド。小さくてかわいらしいだけではなく、重要な役割を担う。
パルパティーン皇帝
<イアン・マクダーミド>
■商品データ <発売日:2020年4月29日(水)>
※データは変更になる場合がございます。
<MovieNEX>
タイトル(原題): スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け (Star Wars: The Rise of Skywalker)
商品名: スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け MovieNEX
価格/組: 4,200円+税/3枚組(ブルーレイ2枚、DVD1枚)
ボーナス・コンテンツ※全てブルーレイ ボーナス・ディスクに収録:
●スカイウォーカーの遺産
●緊張のチェイス・シーン
●砂漠での撮影
●オーチの船にて
●ワーウィックと息子
●クリーチャーが生まれるまで
<4K UHD MovieNEX>
商品名: スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 4K UHD MovieNEX
価格/組: 8,000円+税 /ブルーレイ4枚組(UHD 1枚、3Dブルーレイ1枚、ブルーレイ1枚、ボーナス・ディスク1枚)
ボーナス・コンテンツ:
内容は、発売中の<MovieNEX>と同様。
<4K UHD MovieNEX スチールブック(数量限定)>
商品名: スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 4K UHD MovieNEX スチールブック(数量限定)
価格/組: 9,000円+税 / ブルーレイ4枚組(※上記 4K UHD MovieNEX と同様)
ボーナス・コンテンツ:
内容は<MovieNEX>と同様。
<スター・ウォーズ スカイウォーカー・サーガ 4K UHD コンプリートBOX(数量限定)>
商品名: スター・ウォーズ スカイウォーカー・サーガ 4K UHD コンプリートBOX(数量限定)
価格/組: 50,000円+税 / ブルーレイ18枚組(UHD9枚、ボーナス・ディスク9枚)
ボーナス・コンテンツ:
内容はページ下部、「エピソード1/ファントム・メナス」から「エピソード8/最後のジェダイ」 ボーナス・コンテンツ紹介を参照。
<DVD(数量限定)>
商品名: スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け DVD(数量限定)
価格/組: 2,800円+税 / DVD1枚
ボーナス・コンテンツ:
DVDには、ボーナス・コンテンツは収録無し。
<デジタル配信(購入)>先行デジタル配信開始日:2020年4月8日(水)
ボーナス・コンテンツ:
●マエストロのフィナーレ(デジタル限定)
その他はMovieNEXと同様。
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』4K UHD MovieNEXも同時発売!

商品名: ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 4K UHD MovieNEX
価格/組: 8,000円+税/4枚組(UHD1枚、3Dブルーレイ1枚、ブルーレイ1枚、ボーナス・ディスク1枚)
ボーナス・コンテンツ:
4K UHDには、ボーナス・コンテンツは収録無し
その他はMovieNEXと同様。
スター・ウォーズ スカイウォーカー・サーガ 4K UHD コンプリートBOX(数量限定)も同時発売!!

42年に及ぶスカイウォーカー家の“愛と喪失”を描いた全9作を収めた、コンプリートBOXが数量限定で登場。全9作の4K UHD本編に加えて、コンテンツが追加されたボーナス・ブルーレイ、そしてマーク・ハミルからのレター、オリジナル・ビジュアルブックをBOXケースにセットしたファン必携のコンプリートBOXです!!
■商品内容■
『スター・ウォーズ スカイウォーカー・サーガ 4K UHD コンプリートBOX(数量限定)』
・オリジナル・ディスクケース
エピソード1-3セット、エピソード4-6セット、エピソード7-9セット
4K UHD本編9枚/ボーナス・ブルーレイ9枚 合計18枚
・マーク・ハミルのレター
・オリジナル・ビジュアルブック
・オリジナルBOXケース
価格50,000円+税
「エピソード1/ファントム・メナス」から「エピソード8/最後のジェダイ」 ボーナス・コンテンツ紹介
◆スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
ストーリー:
遠い昔、はるかかなたの銀河系で繰り広げられる壮大な物語<サーガ>の第1章。ジェダイ・マスターのクワイ=ガン・ジンとその弟子オビ=ワン・ケノービの二人は、平和な惑星ナブーの危機から女王パドメ・アミダラを救出する。その後惑星タトゥイーンへ立ち寄った二人は、9歳の少年アナキン・スカイウォーカーと出会い、その少年に特別な力<フォース>を感じとるのだが、その頃、謎の敵ダース・モールがジェダイ抹殺の為に動いていた…
ボーナス・コンテンツ ★は追加収録:
●ダグ・チャンの回想★
●模型&ミニチュア★
●ジョージ・ルーカスのデジタル革命★
●レガシー・コンテンツ
・メイキング・オブ・エピソード1★・ポッドレース:劇場オリジナル版★・アーカイブ・バーチャル散策・インタビュー集(スタッフ・インタビュー1、リーアム・ニーソン インタビュー、スタッフ・インタビュー2、リック・マッカラム インタビュー ポッドレーサー、リック・マッカラム インタビュー チュニジアでの撮影、スタッフ・インタビュー3、ジョージ・ルーカスが語る「エピソード1」脚本準備(1994年))・未公開シーン集(ドロイドの無駄話、滝のシークエンス★、ポッドレースでの賭け(ロングバージョン)、レース直前のシークエンス コンプリート版★、ポッドレースの2周目 エクステンション版★、アナキンとグリードの取っ組み合い★、タラップ上での戦い、オルデラーンのベイル・オーガナ、戦いは終わった、アナキンの帰還)・コレクション・アイテム集より(ジャー・ジャー:ひな型、通商連合のバトルシップ:模型、共和国のクルーザー:模型、アミダラ女王 謁見室での衣装、実物大のバトル・ドロイド、ナブー・スターファイター:模型、サンド・アクア・モンスター:ひな型、ダース・モールの衣装、パルパティーンのシャトル:模型、女王専用ロイヤル・スターシップ:模型、アナキンを乗せたイオピー:ひな型、ワトー:ひな型、セブルバ:ひな型、ダッド・ボルト:パペット、アナキンのポッドレーサー“テーブルトップ”:模型、シスのスピーダー:模型、コルサントのエア・タクシー:模型、アミダラ女王の議員服、アミダラ女王 議会演説前の衣装、セネイト・ガードの衣装)
◆スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
ストーリー:
若きジェダイ、アナキン・スカイウォーカーの成長と変化、そして戦いを描くサーガの第2章。惑星ナブーの戦いから10年後。アナキンはパドメ・アミダラが命を狙われた為、護衛に付いていたが、お互いに惹かれ合う。一方、銀河共和国は、昔ジェダイであったドゥークー伯爵により新たな脅威にさらされていく。そして、オビ=ワン・ケノービはある惑星で大量のクローンが製造されている光景を目にする。やがて、アナキンとパドメ、そしてオビ=ワンはクローン戦争に引き込まれていく。
ボーナス・コンテンツ ★は追加収録:
●宇宙のサウンド★
●衣装の秘密★
●エピソード2のデザイン★
●レガシー・コンテンツ
・パペットからCGヘ:エピソード2のデジタルキャラクター★・最新鋭の技術:エピソード2 イメージの視覚化★・“映画は送り出すものではなく、自ら世に出て行くものだ”★・「クローンの攻撃」での視覚効果分解モンタージュ(シーグラフ・リール)★・インタビュー集(スタッフ・インタビュー1、ユアン・マクレガー インタビュー、スタッフ・インタビュー2、スタッフ・インタビュー3、スタッフ・インタビュー4、ヘイデン・クリステンセン インタビュー、ブルースクリーンでの演技)・未公開シーン集(スピーダーチェイス(ロングバージョン)、ジェダイ聖堂 分析室★、失われし20人、アナキンの悪夢、パドメの実家★、アナキンとルウイー、発着場へ向かう オビ=ワンとメイス★、パドメを尋問するドゥークー★、ドロイド司令船の急襲とアリーナでの戦い(ロングバージョン))・コレクション・アイテム集より(デクスター・ジェットスター:ひな型、ザム・ウェセルのスピーダー:模型、子供たちの衣装&ヘルメット、ザム・ウェセルの衣装、シャアク:ひな型、アナキンの農民扮装用衣装(ポンチョあり)、アナキンの農民扮装用衣装(ポンチョなし)、パドメの農民扮装用衣装(ポンチョあり)、パドメの農民扮装用衣装(ポンチョなし)、C-3PO 外見、タスケン・レイダー 女性用衣装、タスケン・レイダー 子供用衣装、ジオノージアン:ひな型、アクレイ:ひな型、ネクスー:ひな型、リーク:ひな型、パドメのジオノーシス移動時の衣装(未使用の頭巾付き)、ジャンゴ・フェットの衣装、スーパー・バトル・ドロイド:ひな型、ジオノーシス アリーナ:ひな型、共和国のガンシップ:模型、クローントルーパー:ひな型)
◆スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
ストーリー:
銀河を舞台にジェダイとダークサイドの強力な力との戦いを描くサーガの第3章。クローン大戦から数年、ジェダイはクローン軍を率いて、各地でドロイド軍と戦っていた。パルパティーン最高議長を拉致する事件が発生し、オビ=ワン・ケノービとアナキン・スカイウォーカーが救出に向かい、アナキンの活躍で救出に成功する。しかし、アナキンはパドメとの秘かな愛とジェダイへの忠誠で悩み苦しむ。そしてシスのダークサイドへ誘惑されていくのであった。
ボーナス・コンテンツ ★は追加収録:
●明かされた秘話★
●ホログラム&NG集★
●レガシー・コンテンツ
・メイキング・オブ・エピソード3★・果てしなき旅・果てしなき旅(続き)・ILMによる「シスの復讐」のシーグラフ・リール★・世界の兵士たち大行進!・「スター・ウォーズ」の空想科学・インタビュー集(スタッフ・インタビュー1、サミュエル・L・ジャクソン インタビュー、スタッフ・インタビュー2、スタッフ・インタビュー3、ナタリー・ポートマン インタビュー、スタッフ・インタビュー4)・未公開シーン集(グリーバスのジェダイ虐殺/将軍からの逃走(アニマティクス)★、エレベーター内での会話、格納庫からの脱出劇、憲法の修正、狙いはジェダイ討滅?★、反乱の始まり(パドメの部屋)★、ウータパウでの追跡劇(アニマティクス)、キャッシーク襲撃とオーダー66(アニマティクス)、シャアク・ティを殺害するアナキン、ジェダイ聖堂の偽者、元老院での決闘シーン(アニマティクス)、ムスタファーでの決闘(アニマティクス)、ムスタファーでの決闘/溶岩流(アニマティクス)、クワイ=ガンと交信するヨーダ、ダゴバへ逃れる★)・コレクション・アイテム集より(分離主義勢力のクルーザー:模型、ARC-170 スターファイター:模型、ジェダイ・スターファイター:模型、ドゥークー伯爵のライトセーバー、パルパティーンの通商連合用衣装(グレー)、アナキンの衣装とヘッドセット、オビ=ワンを乗せたボーガ:ひな型、ウータパウ シンクホール:ひな型、ウータパウ 発着場:ひな型、グリーバス将軍:ひな型、ティオン・メドンの衣装、オビ=ワンのライトセーバー、アナキンのライトセーバー、ムスタファーの風景:ひな型、焼けただれたアナキンの頭部、ウーキーの木:ひな型、フェルーシア:ひな型、チューバッカの衣装、ダース・ベイダーの衣装、帝国軍将校の衣装(コートあり)、帝国軍将校の衣装(コートなし))
◆スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
ストーリー:
ルーク・スカイウォーカーの銀河を巡る冒険がはじまるサーガの第4章。銀河帝国樹立から19年。砂漠の惑星タトゥイーンでルークは、長年隠れ住んでいたオビ=ワン・ケノービと出会い反乱軍の戦いに加わることを決意する。ダース・ベイダー率いる邪悪な帝国軍に捕らわれたレイア姫を救出するため、オビ=ワンは若きルークをジェダイへ導いていく。
ボーナス・コンテンツ ★は追加収録:
●宇宙(ユニバース)の創造★
●武器&初代ライトセーバー★
●レガシー・コンテンツ
・デューバック徹底解剖・「スター・ウォーズ」公開時の予告編★・アーカイブ・バーチャル散策・インタビュー集(スタッフ・インタビュー1、マーク・ハミル インタビュー、アンソニー・ダニエルズ インタビュー、スタッフ・インタビュー2、キャリー・フィッシャー インタビュー、スタッフ・インタビュー3)・未公開シーン集(トシ・ステーション、タトゥイーンの老女、ベルー叔母さんの青いミルク、R2-D2の探索、酒場シーンのラフカット、ストームトルーパーの捜索、捜索範囲を広げるダース・ベイダー、ビッグスとルークの再会(別バージョン))・コレクション・アイテム集より(ランドスピーダー(試作段階):模型、ミレニアム・ファルコン(試作段階):模型、R2-D2、軌道から見たタトゥイーン:マット画、ジャワの衣装、タスケン・レイダーのマスク、ケトウォルのマスク、デス・スター(試作段階):模型、ホロゲーム、パワートレンチ:マット画、ルークのストームトルーパー衣装(胴体部分)、Xウイング戦闘機:模型(試作段階)、Xウイング戦闘機:模型(最終形)、Yウイング戦闘機:模型(試作段階)、Yウイング戦闘機:模型(最終形)、タイ・ファイター:模型(試作段階)、タイ・ファイター:模型(最終形)、ダース・ベイダーのタイ・ファイター:模型、Xウイング パイロットの衣装とヘルメット、デス・スターのレーザー砲塔:模型、ヤヴィン 4:マット画)
◆スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲
ストーリー:
正義と悪の凄まじい戦いを繰り広げる、サーガの第5章。デス・スターを破壊された帝国軍は反乱軍を容赦なく追い続けていた。反乱軍が氷の惑星ホスから撤退すると、ルーク・スカイウォーカーは惑星ダゴバに行く。そこには隠れ暮らしていた伝説のジェダイ・マスターのヨーダがいたのだ。一方、ダース・ベイダーはベスピンのクラウド・シティで若きスカイウォーカーをダークサイドへ引き込もうと目論む。
ボーナス・コンテンツ ★は追加収録:
●失われていたインタビュー★
●マット・ペイントの秘密★
●レガシー・コンテンツ
・巨匠たちとの対談(2010年)・デニス・ミューレン:ウォーカーはどのようにして歩いているのか★・インタビュー集(スタッフ・インタビュー1、ジョージ・ルーカスが「帝国の逆襲」について語る(1979年)、アービン・カーシュナー インタビュー、スタッフ・インタビュー2、スタッフ・インタビュー3、ジョージ・ルーカスがフォースについて語る(2010年)、スタッフ・インタビュー4)・未公開シーン集(ハンとレイア:エコー基地での口論(ロングバージョン)、ルークの回復、ルークとレイア:医療センター、削除されたワンパのシーン、ビアーズ将軍の運命、ヨーダのテスト、小惑星に隠れて、ハンとレイアのキス(別バージョン)、捕まるロボト、ルークの手当てをするレイア)・コレクション・アイテム集より(転倒したAT-ATウォーカー:模型、スノースピーダー:模型、トーントーン:ひな型、反乱軍の輸送船:模型、ホスの風景:マット画、レイアのホスでの衣装、ハン・ソロのホスでの衣装(インナー)、ヨーダ:模型、ルークのはねられた首、ダゴバの沼地:マット画、ダゴバ:マット画、ルークの衣装(褐色)、スター・デストロイヤー:模型、ミレニアム・ファルコン:模型、スペース・スラッグ、ダース・ベイダーのスター・デストロイヤー:模型、スター・デストロイヤー:全体模型、司令ブリッジ:マット画、ボバ・フェットの衣装(試作段階)、帝国軍将校の衣装、反乱軍のクルーザー:模型、ツインポッド・クラウド・カー:模型、クラウド・シティ:模型、クラウド・シティ:マット画、クラウド・シティ 発着台:マット画、クラウド・シティ コア:マット画、クラウド・シティ コア・プラットフォーム:マット画、ランドのベスピンでの衣装、クラウド・シティ スレーブ1:マット画
◆スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還
ストーリー:
壮大なるサーガのクライマックス、フォースの勝利を描く第6章。帝国軍がより強力な第2デス・スターの建造を進めている中、反乱軍は総力を結集しデス・スターへ攻撃の準備を計画していた。一方、ルーク・スカイウォーカーは、邪悪な皇帝の前でダース・ベイダーとの最後の戦いに挑む。
ボーナス・コンテンツ ★は追加収録:
●視覚効果の世界★
●ベン・バートの音響★
●レガシー・コンテンツ
・クリーチャー(空想動物)のすべて ~「ジェダイの帰還」より・「ジェダイの復讐」ティーザー予告編★・「ジェダイの帰還」予告編★ ・TVスポット★ ・TVスポット(最終章版)★・インタビュー集(スタッフ・インタビュー1、スタッフ・インタビュー2、ハリソン・フォード インタビュー、スタッフ・インタビュー3)・未公開シーン集(ベイダーの到着とルークの新ライトセーバー、タトゥイーンの砂嵐、反乱軍による帝国艦隊襲撃、対立するジャジャーロッド、エンドアの戦い:反乱軍のパイロット)・コレクション・アイテム集より(ランコア:ひな型、EV-9D9、サレシャス・B・クラム、眼球が飛び出たC-3PO、ジャバの宮殿と道端のクリーチャー:マット画、サルラックの巣穴:マット画、レイアのブーシ扮装用の衣装、ランドのスキッフ・ガード扮装用衣装、リモコンで動くジャバの目、AT-STウォーカー:模型、スピーダー・バイク、帝国軍のシャトル:模型、ハンググライダーを操るイウォーク:ひな型、帝国軍シャトルの着陸風景:マット画、エンドアの発着場:マット画、イウォークの衣装、バイカー・スカウトの衣装、Bウイング戦闘機:模型、タイ・インターセプター:模型、建造中のデス・スター:模型、帝国軍のシャトル・ベイ:マット画、アクバー提督の衣装、デス・スターのドッキング・ベイ:マット画、格納庫内のミレニアム・ファルコン:マット画)
◆スター・ウォーズ/フォースの覚醒
ストーリー:
砂漠の惑星で家族を待ち続けている孤独な女性レイは、謎のドロイドBB-8とストームトルーパーの脱走兵フィンと出会い運命が一変する。一方、十字型のライトセーバーを操るカイロ・レンに率いられた帝国軍の残党であるファースト・オーダーは、消えたとされる最後のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーの行方を追っていた。銀河に新たな脅威が迫る中、レイたちはハン・ソロとチューバッカに出会う。
ボーナス・コンテンツ ★は追加収録:
●メイキング・オブ・フォースの覚醒(第1章、第2章、第3章、第4章)
●デイジー・リドリーとジョン・ボイエガの挑戦
●素晴らしい共演者たち
●クリーチャーの制作
●BB-8の秘密
●雪のシーンの撮影風景
●ILMの技術
●ジョン・ウィリアムズの音楽
●銀河系の衣装
●効果音:語る音
●レジスタンスの音
●武器工房の裏側
●未公開シーン(フィンと村人、報告、Xウイング、カイロ・レンとファルコン、雪上でのチェイス、心配するレイ、レイアとレジスタンス、アンカー・プラットがマズの城へ、追いつめられたハン・ソロたち)
●フォース・フォー・チェンジ
◆スター・ウォーズ/最後のジェダイ
ストーリー:
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』でついに登場した伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカー。彼の出現は銀河に何をもたらすのか?眠っていたフォースが覚醒したレイは彼のもとで修行を重ね、やがてダース・ベイダーを継ごうとするカイロ・レンとの決戦に挑んでいく。二人は“光”と“闇”のせめぎ合いの中で揺れ動き、互いに苦悩する。そんな中、銀河を二分する戦闘はますます激化。銀河の支配をもくろむ組織ファースト・オーダーを率いるのはスノーク。それに立ち向かう同盟軍レジスタンスを指揮するのはレイア・オーガナ。激戦の末、しだいに窮地に追い詰められていくレジスタンス。そこで彼らが目にしたものとはいったい…?それぞれの運命に立ち向かいながら、銀河を舞台にした壮絶なバトルがいよいよ始まる!そして、ジェダイは受け継がれるのか…。
ボーナス・コンテンツ ★は追加収録:
●完成までの軌跡
●コンセプトを語る
●スノークを演じる
●メイキング・オブ・最後のジェダイ(壮大なバトル、スノークの正体、クレイトでの対決)
●ポーグに会おう!★
●未公開シーン(ライアン・ジョンソン監督による音声解説、イントロダクション、もうひとつのオープニング、ペイジの活躍、ルークの登場、ポーのジャケット、BB-8の気配り、ケアテイカーの仕事、島を駆け下りて、街中を疾走、メガ・デストロイヤーへの潜入、ローズの反撃、這い上がるファズマ、フィンとローズ、レジスタンスの危機、カジノにて)